費用について サイトマップ
1.特許、実用新案 出願には、処理が簡単な発明もあれば、手間が掛かる発明もあります。そのため、テレビ等を購入する時のように1台(1件)幾らと固定的に決めるには無理があり、発明の難易、分量、依頼原稿の程度、緊急性などに応じて異ならざるを得ません。また、特許庁の印紙代も審査請求手続きなど、請求項の数で異なります。従いまして、費用につきましては、個々に見積もりを出させて頂き、透明性を確保しております。 見積もりの御依頼はこちらのフォームでお願いします。なお、継続的な御依頼や、多数のご依頼を予定されている場合は、当所に技術的蓄積が発生し負担が軽くなります。さらに難易の平準化も予想されますので、費用の額や設定方法に反映させることが出来ます。お気軽にご相談願います。2.商標 権利化したい商品・サービスの種類(権利範囲が左右されます)に応じて費用が異なってきます。また、取りたいマークが複数の場合も費用が異なります。 従いまして、トラブルを避けるためにも、個々に見積もりを出させて頂きます。見積もりのご依頼はこちらのフォームでお願いします。
特許見積もり依頼フォーム
ご依頼相談フォーム
商標見積もり依頼フォーム

費用発生の概要(費用発生タイミングの一例)

  
/ 出願時→ 審査請求時→ 拒絶理由対応時→ 認められ権利化する時
当所費用
特許庁費用(印紙代) ×
消費税
注1)上記概要は、出願→審査請求→1回拒絶が来た→反論した→認められた→特許権が成立のケースを想定したものです。
拒絶無しにそのまま認められる場合、さらなる拒絶理由や拒絶査定が出る場合は別の流れになります。

注2) 特許出願の審査請求時から上記拒絶理由通知が来るまで、早くて1年、遅くて3年程掛かりますが、特に早期の審査を促す制度もあります。
 なお実用新案は実質上無審査で早期に登録されます。商標出願は半年~1年で、認められ、或いは拒絶理由通知が来ます。

注) 上記フォーム記載の依頼者個人情報に付きましては、個人情報保護法のもとに適切な保護に努め、他の目的で使用いたしません。また弁理士法のもとに秘密を厳守します。

Copyright All Rights Reserved